レポート
(トップへ)
小島監督に会いに行こう 2008年6月29日
<目的>
MGS4発売を記念して、日本の各地でMGS4発売イベントが行われるようです。
そのイベントにはもちろんMGSシリーズ生みの親の小島秀夫監督が登場します。
というわけど、会いに行こうシリーズ第2弾として、「小島監督」に会いに行こうと思います。
<方法>
MGS4発売イベントが『東京、名古屋、大阪、大宮、横浜』の全5ヶ所で
開催されてました。今回名古屋の『ビッグカメラ 名古屋駅西店』に行ってきました。
<結果>
6月29日 AM3:00 自宅出発

リゲインを飲んでイェアーーーーと叫んで自宅を出発。
6月29日 AM3:45 福井駅到着

6月29日 AM4:06 急行きたぐに 大阪行きに乗車


6月29日 AM5:20 米原駅到着

出発まで、40分ほどあったが、駅のお店などがまだ開店してなかったので
何もせずに駅で待ってました、、、
6月29日 AM6:08 東海道本線新快速 浜松行きに乗車
電車の写真取り忘れ、、、
車中眠くなったが、乗り過ごすと静岡まで行ってしまうので何とか起きてました。
6月29日 AM7:15 名古屋駅到着

6月29日 AM7:21 ビッグカメラ 名古屋駅西店

イベントは10時半から開始だけど、すでに行列ができていました。
先着50名に小島監督のサインつき非売品ポスターがプレゼントされるからです。
もちろん並んでみましたが、すでに50人超えてるかも、、、
6月29日 AM8:01 スタッフの方がイベントの準備を開始する。
ビッグカメラの店員やKONAMIの社員やその他映像関係のスタッフの人たちが
準備を始めだしました。どうやらイベントはビッグカメラの入り口の前で行うようです。
6月29日 AM9:45 抽選券が配られる。

整理券兼抽選券が配られました。数字はどうやら先着順で、おしくも50番内に入れませんでした。
少し残念。ただイベントでプレゼントがあるようなので少し期待。
6月29日 AM10:15 リゲインも配られる

MGS4とコラボをしている、第一三共ヘルスケアからリゲインが支給されました。
、、、本日2本目。
6月29日 AM10:30 イベント開始


3時間ほどずっと行列に待って、いよいよイベントが開始しました。
人が多くて前のほうがよく見えませんでしたが、偶然にも機材の
後ろに並ばされて、イベントで流していた映像は近くで見れました。
そして、、、

小島監督登場!!
がんばって名古屋まで来たかいがありました。
さすがMGSシリーズを作った人だけあってトークも
とてもおもしろく、いくつかこぼれ話も聞けました。
6月29日 AM10:51 MGS4のこぼれ話
小島監督からこぼれ話を聞くことができました。
(-ここからネタバレあり-)
↓文字を反転させると、表示されます。
・雷電とヴァンプの戦いの画面構成は恋人や家族の人達がMGSシリーズをやってくれてる人
が多いので、あの画面構成にしてみた。
・スネークの『けつ』はきれいに作った。カメラがしっかりけつを映すようにした。通称けつゲー
・レイジング・レイブン戦でのレイブンの『怒れーーーー』の声はわざとかわいくしてみた。怒り萌え。
・通販生活をながすと最初はPMCも踊る予定だった。
・オープニングの料理番組で、小島監督が登場している。
・Act4のシ○○○・○○○○で、心霊写真がとれる。
・Act3のバイクシーンで、あるボタンを押すとビッグママにしがみついて、気力が回復する。
・Act5の最後の連打シーンは当初入れるつもりはなかったがいつのまにか入ってた、結果として
MGSシリーズには連打はつきものということでいい形となった。
・ラストバトルは今までのことを振り返ってほしいということであのような趣向を凝らしてみた。
(-ここまで-)
とても、貴重な話を聞くことができました。
その後、プレゼント抽選会が行われましたが、残念ながら何も、もらえませんでしたが、、、
6月29日 PM0:09 サイン会開始

サイン会が行われて、小島監督、キャラクターデザインの新川洋司さん、
女優の菊地由美さんからサインをいただきました。
(*菊地由美さんはMGS4でレイジング・レイブン役として出ている。)
待ち時間3時間に比べて圧倒的に時間が過ぎていきました。
いろいろ裏話も聞け、サインももらえてとてもよかったです。
何より小島監督とサインの時に握手ができたのがうれしかったです(T_T)。
追記1
さて、せっかく名古屋に来たので、何かおいしいものを食べて帰ろうと思います。

山本屋本店
名古屋といえば『味噌煮込みうどん』と思ったので、名古屋駅地下内にあるエスカ内
の『山本屋本店』に来ました。
そこで、、、

名古屋コーチン入り味噌煮込みうどん 2310円
をいただきました。ものすごく値段が高かったのですが、普通の味噌煮込みうどんでも1700円
ほどしたので、せっかくなので名古屋コーチンひり味噌煮込みうどんを頼んでみました。
名古屋コーチンはとてもやわらかくジューシーでした。
また、味噌煮込みうどんの特徴なのか、うどんが固ゆでで、歯ごたえがありましたが
それがまた味噌ととてもあっていました。
ただ、聞いてはいたのですが味噌が濃かったです。ただ、そんな人のために、、、

この、漬物がついているんでしょうね。
漬物はあっさりしていて、これがまた味噌煮込みうどんにとてもマッチしています。

周りの人の食べ方を見ていたんですが、鍋蓋はどうやら、うどんの取り皿として
使うようです。また、漬物とご飯がお変わりし放題なのもうれしいところです。

しかも味噌が飛び散るのを防ぐ首かけやお絞り交換を適宜行ってくれたり
サービスがしっかり行き届いていました。値段のとおり高級店といった印象でした。
でも、その価格に見合う味でした。
追記2
さて、もう1店せっかくなので食べてきました。

矢場とん
『山本屋本店』と同じく名古屋駅地下内にあるエスカ内
の『矢場トン』に来ました。
もちろん名古屋名物、、、

味噌カツをいただきました。(写真は味噌かつ丼997円)
先ほどの味噌煮込みうどんとは違ってこちらの味噌カツは
甘かったです。かつもやわらかく肉汁がとてもおいしく
また、その味噌がまたかつにとてもマッチしていました。
<考察>
・MGS4の力の入れようがハンパないという印象を受けた。
・サインは家宝にします。
・6月29日の午前4時に出発し、同日午後6時に帰ってきました。
その間なぜか、、、寝れず。
MGS関連で徹夜2回目。
・同日午後7時から友達との飲み会があったが、名古屋で飯の食いすぎで
せっかくの食べ放題で少しスローペースになってしまった。
・でも、ひつまぶしも食べたかった。
(トップへ)