レポート

トップへ

ポッキーの日その1 -498本-  2006年11月11日

<目的>
2006年11月11日にプレステ3が発売されました。
でも、お金はなかったので、せめてその発売を祝いたいと思います。

<方法>
ポッキーを用いて、盛大にプレステ3の誕生を祝います。
たとえ、ポッキー嫌いになろうとも、、、

<結果>
そう、今日11月11日はもちろん、、、
ポッキーの日ですね。
えっ、プレステ3はどうなったって、もちろん祝いますよ。
プレステの廉価版は百円だそうなので
ポッキー498本で盛大にその誕生を祝いたいと思います。


きのこの山ではなくて、ポッキーの山

せっかくなので、498本を使って何か作ってみたいなぁ、、、そうだ、、、

11.11
おめでとう、プレステ3。おめでとうポッキーの日

それでは、、、

いただきます。
うん、やっぱりポッキーはおいしいですよね。

食べ始めてから数分後、Oさんがポッキーだけでは飽きるだろうとケーキを買ってくれたようです。

ポッキーおたんじょうびおめでとう

Oさんナイス!!

でも、どっちかつうと、誕生日はプレステ3のほうですけどね、、、
まぁ、せっかくなので、、、

ろうそくみたいにさしてみました。

まぁ、悪ふざけもたいがいにして、ひたすら食べ始めます。
しかし、さらに数分後やはり、飽きがきてしまったのか思うように食が進みません。
仕方がないので、いろいろポッキーに工夫をして、食べてみることにしました。以下にその様子を示します。

生ハムポッキー:甘さと塩分の絶妙なハーモニー。普通に食べれました。

ちくわポッキー(タルタルソース):ちくわって結構万能ですね。タルタルソースは少なめがおすすめ

チーズポッキー:これが一番いけました。チーズのまろやかさとポッキーの甘さが丁度いいかんじでした。

グラタンポッキー:食べ物で遊んじゃいけませんということを改めて認識させてくれる味でした。

そうやっていろいろ工夫して、なんとか2時間後食べきることが出来ました。

ごちそうさま

いろいろ長いこと書きましたが、最後の一言しめて終わりたいと思います。
プレステ3発売おめでとう。そして、、、
ポッキーは一度にたくさん食べてはいけません。

<考察>
むちゃくちゃな企画達もすべてはこれから始まりました。
結構今思うと、勢いで行動してますね。

だって、グラタンとポッキーなんて普通合わないのに
そのときは合いそうな気がして仕方がなかった。

トップへ