レポート
(トップへ)
クリスマスパーティをしようその2 2007年12月24日
<目的>
クリスマスはパーティをするものです。(←多分)
今年も盛大に祝いたいと思います。
<方法>
今年はケーキではないものを作りましょう
<結果>
去年の『クリスマス ペコちゃんケーキ』から早一年。
11月11日の『ポッキー、1111グラム』から約1ヶ月。
今年もやってきました、、、
クリスマス
今年は、何をしようかなと12月の頭から考えていたんですが、、、
まったくいい案が思いつかず。
クリスマスにまつわるものが何も思い浮かばなかったので、
仕方がないので、一度やってみたかった、、、

バケツプリン。しかも7層
を作ることにしました。よく、ネットで「バケツプリンを作ってみました。」
というサイトを見るんですが、何層にもしているのはあまり見たことが
ないので、今回、、、
7リットルのバケツに7種のプリン&ゼリー
に挑戦しました。

間違った完成予想図。
使用したプリンやゼリーの味として、、、

1層目 杏仁ミルクプリン

2層目 キャラメルミルクプリン

3層目 豆乳ミルクプリン

4層目 プリンエル(普通のプリン)

5層目 イチゴゼリー

6層目 メロンゼリー

7層目 イチゴメロンゼリー
、、、7層目手抜きしました。
実際このバケツプリンはまず、作るのがとても大変で、、、

鍋でプリンやゼリーのもとを牛乳や水に溶かして温めてから
バケツに入れて冷蔵庫で冷やす。

それの繰り返し。
実際冷蔵庫で冷やしている時間がとてもかかってしまい、
1層あたり3、4時間かかってしまいました。
というわけで、、、
製作時間およそ24時間かかりました。

祈るように待ちます。
そして、クリスマス当日、、、(実際準備は22日から始めていました。)

夜飯にケンタッキーをいただきました。
これで、終われたらどんなに幸せでしょう。
とは言っても、どでかいデザートが待っています。

どでかいデザート
とりあえず、見た目何とかできているようですが、
ここからがバケツプリンの本番です。うまく形が
崩れないかどうかが心配です。

さぁ、いよいよ運命の瞬間です。

おぉ、何かすげぇ威圧感
そして、このプリンをクリスマス風にデコレーションします。

、、、失敗した。
まぁ、多少見た目は変ですが、とりあえずいただくことにしました。
しかし、、、

予想通り全部食えず。
ゼリーの下2層が残ってしまいました。
しかし、今回は、抜かりがありません。

みんなで持ち帰りました。
<考察>
ちなみにプッチンするとき、バケツ破壊しました。
(トップへ)